ひなふわせん&ひなあられ・・ひなまつりの菓子と紅梅

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

今日はひなまつりですね。

今年もミニ雛を出しました。

写真は「ひなふわせん」という、ひな菓子。

うすくてふわっとした甘いせんべいです。フレーバーは3種類。

そのまま食べてもいいんですが・・。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

こんな風にシロップをたらりとのせて。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

ぱふっともう一枚を上からかぶせてサンド。

これがねー、おいしいんです。

とまらなくなります。

せっせ、せっせとこのサンドを作っていたら・・。

夫から「楽しそうだね」と言われてしまいました。

えぇ、楽しいですとも。嬉々として作業。

食べる時、はっとするほど良い音がするんです。

さくっ&かふっというような。

この「ひなふわせん」を見て思い出したこと。

小学校に上がる前の頃。

近所の神社のお祭りで、いつも行っていたお店がありました。

鳥居のすぐそば、一畳もないスペースに小さな机。

お店の設えはそれだけ。

無口なおばあちゃんが、ちんまりと座っています。

そこで商っているのは、薄くて真っ白なせんべい。

ちょうど「ひなふわせん」みたいな甘いせんべいです。

あいだに甘い蜜をはさんで、ほいっと渡してくれます。

くじだったか、簡単なルーレットみたいのだったか・・。

当たりだと何枚か多く貰えます。

綿菓子みたいな華もなく、味だって地味そのものだったけど。

おばあちゃんの佇まいとその味が大好きで。

親に連れられてお祭りに行った時は真っ先に向かってました。

でもでも。

私が小学生になってから・・見かけなくなったんです。

露店の並ぶ通りを端から端まで見て回ったけど、いなかった・・。

あの味を30数年ぶりに食べることができるなんて。

あの味より数倍おしゃれなフレーバー付きだけれども。

一気に時をさかのぼって・・。

なつかしさとやっぱり素朴でおいしいのとで嬉しくなりました。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

こちらは、ひなあられ。

しょっぱいバージョンです。

しょうゆ味、塩味のほか、マヨネーズ味があるのがお気に入り。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

こちらのひなあられは全部甘いバージョン。

たまに入っている、煎り豆に糖衣がついているもの。

これがわたし的には当たりの存在。

わざわざより分けるのではなく。

ざくっと取った中にそれがあると、むふふ・・という感じ。

こうして先月下旬からずっと、ひなまつりの菓子を楽しんでいました。

ここからおまけ。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

近所で咲いていた紅梅。

今年は寒さが厳しかったため、例年より梅の開花が遅くなったとか。

これを撮影したのは、先月中旬頃かな。
やっとこさで一本だけ咲いていたのを発見して撮りました。

ひなまつりの菓子ってこの時期にしか出回らない。

だけどどれもこれも好きなんです。味も形も色も全部。

一年中売っていてくれたらいいのに・・って毎年思います。

スーパーでその姿を見かけなくなるまで。

また今年も味わい尽くすつもりです。

ありがとうございます。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness ほんとにこれ一本だけ咲いていました。同じ場所に何本か生えているのに不思議です。いつも一眼レフカメラを持ち歩くようにしているのですが、こういう時はやったー!と嬉しいです。撮りたいものが目の前にあるのに、カメラがない時のじれったさといったら・・。でもでも、カメラを持っていてもかばんに入れていて、取り出す間にシャッターチャンスを逃す場合もあり。いつでも首から提げておくのが一番良いんだろうとは思うのですが、重いのとやはり見た目を気にしてしまう・・というのがあって中々実行に移せません。コンパクトで軽い一眼のカメラは今沢山出ていますが、一眼レフの性能を持った、すごく軽いカメラというのは登場しないのかな・・。。

~ある日のつぶやき~

あったかくなってきたぞ、わ~いと喜んでいたら、ぐっと冷え込む日が来たり。まだまだ油断できないこの時期の気候。とはいえ3月に入って冬まっさかりの頃の分厚いコートは気分的にもそぐわない・・。スプリングコートを取り出して、服装の色味を明るめに。中はまだしっかり防寒対策をして・・と考えるのも楽しい。お店にある春らしい服装を見るだけでも、気分がぱっと明るくなるし。たくさん歩いて、いろんな場所で「春」を感じたい。。