彩雲堂@松江の「柚衣(ゆずごろも)」

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

柚子を使った和菓子。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

「柚衣(ゆずごろも)」・・島根・松江「彩雲堂」の商品です。

”不昧公好み”の「若草」、そして「朝汐」など。

初めて食べた時から大好きな和菓子・・。

松江藩の七代目藩主、松平治郷は茶人としても名を馳せた人物。

不昧公(ふまいこう)と呼ばれた彼の影響で、島根・松江には風流な

和菓子が数多くあります。

でもこの「柚衣」は今まで食べた事がない・・。

今回見つけて初めて購入しました。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

こんな風にひとつずつ入っています。

ひもで袋の口をきゅっとされた姿、可愛いです。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

ちんまり。お皿にのっけてみました。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

ぱかっ。ふたを開けたところ。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

半分に切ってみると・・。

中には淡い色のこしあんと、鹿の子の粒。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

さらに半分にして、いただきます。

うんうん。おいしい。

器になった甘酸っぱい柚子。これに・・。

中のあんが品のある甘さで、調和しています。

全体的に爽やかな印象。

抹茶と和菓子。

この組合せを特別なことでなく、普段の生活の中で楽しんでいる。

そんな松江の素敵な銘菓に、またひとつ出会えました。

ありがとうございます。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

広島にいた頃、島根・松江では抹茶と和菓子を肩肘はらずに老若男女が楽しんでいる・・と知り、良い習慣だな~と思ったんです。不昧公の文化が脈々と今に至るまで受け継がれている事の証明が、今回のような和菓子の充実っぷりに表れていますよね。季節感とそ風情、心も形にした和菓子。これからも色々食べていきたいです。。

~ある日のつぶやき~

かんきつ類って、けっこう年中出回っているものだ。冬ならみかんや今回の柚子、それ以外の季節ならグレープフルーツやオレンジ、レモンなど、その他名前も知らない沢山のかんきつ類が店頭に並んでいる。今までは大体決まったものしか食してこなかったのだが、ちょっと珍しい・初めて見るわーってものに手を出してみると、意外なほどおいしいということが多い。これもきっと、品種改良の賜物。すっぱさが少なく、甘みが強いものが多い印象なのは、大多数の好みがこういう傾向だからだろう。昔よくあった、顔のパーツが全部真ん中に集まりそうなくらいすっぱい夏みかんとかが、なんだか懐かしい・・。。