和紙に手摺りの版画で・・「ブックカバー」、竹笹堂

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

手になじむ、和紙で出来たブックカバー。

この模様・・機械じゃなく、手で摺ったものなんです。

だからひとつずつ、違う味わいがある・・。

早速お気に入りの文庫本にセット。

眺めては、むふふ・・と忍び笑い。怪しくてもいい。笑

自分だけの楽しみ、というもの。

それらが日常の生活に散らばっていることは・・。

気持ちを弾ませ、豊かにしてくれるものだから。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

「竹中木版 竹笹堂」。

1891年創業のこちら、木版を使った品々を扱っておられます。

通りの入口にこんな看板発見!

私の足じゃ、113歩じゃつかないだろうなーと思いつつ・・。

数えながら歩いたけど、途中で数が分からなくなりました。

でもいいんです。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

無事、たどり着けたから。

入口の引き戸は少しかがんで入らないと頭をぶつける高さ。

しっかりぶつけました。笑

お店は小上がりになった和室。

靴をぬいで雑貨を見る・・初めての体験です。

伝統的な柄だけでなく、今風のポップな柄も取り入れて・・。

だけど全てが不思議と調和していて、違和感なし。

パステル調の爽やかな色合いも、どこか優しくて。

こちらの現六代目は、女性の方。

木版画の優しい柔らかさは・・。

その方の個性が滲み出ているからかも。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

今回購入したこの柄。

これも、今の六代目がデザインされたものなんだとか。

水の紋、くるりと巻いたうずまきが・・。

のどかで清々しさを感じさせてくれる。

気に入ってます。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

入れて下さった袋には、だるまのスタンプがぺたん・・と。

これと同じ柄のブックカバーもありましたよ。

和紙に手摺りの版画を施して作ったブックカバー。

手から手へ。あったかい味を手でも感じる・・。

出会えて嬉しい。大事に使おうと思います。

ありがとうございます。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness 四条通りを四条烏丸の交差点から少し西に行き、小さな路地を入ったところ・・にお店があります。最初の看板があるので、分かりやすかったです。ブックカバーの他にも便せんなど色々木版画の雑貨があるので、実際に見てその魅力を感じてみて欲しいです。。

~ある日のつぶやき~

版画・・小学生の図工の時間にやって以来、ずっと縁がない。あくまで自分がそれを成すという話に限れば、だけど。商品として手に取り、購入する機会はもちろんある。だがそれが手摺りのものとなると、珍しいだろう。今回の竹笹堂の木版画、全て手摺りの作品だが、これがほんと、想像以上に存在感があってびっくりした。あたたかみ、ひとつひとつ違う個性、味わい・・どれも手摺りならでは。雰囲気が通り一遍でない、独特のもので、心地良いのだ。古いものを継承しつつ、新しいスタンダードが生まれていく・・その流れがこれからもずっと続く事を願う。。