新しくて懐かしい随筆・・「月と菓子パン」石田千

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

おいしそうなタイトルだな、と思った。

山本容子さんの装画も素敵。

タイトル&ジャケ買いした「月と菓子パン」。

石田千さんの身辺いろいろ、を綴ったエッセイである。

ゆるりとしてあたたかい中に、綺麗な芯が一本すぅっと通っている。

そんな印象を受ける、今まで触れたことがない感じの作品。

読了して感じたイメージを食べ物に例えると・・。

良い具合に塩が効いてるあったかぜんざい。

絵に例えたら、色鉛筆で描いたレトロ調のイラスト・・。

初めてなのに懐かしく、心地よいのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まず、書き出しが良い。

ふいに、ぽんっと置かれたような文章。

だけどその一文だけで、独特の作品世界にすっと引き込まれる。

そこから、徐々に展開・・ではなく。

最初から最後まで同じ濃さの石田さんカラーが続く。

よく練られた丁寧な文章が連なっていて、ひらがなの使い方が印象的。

日本語の良さを、すんなり飲み込むように意識させられる・・。

相手にではなく、自分に語っているような、そのあり方が妙に良い。

エッセイというより「随筆」とよびたくなる、古風な風合いがある。

心にふっとひっかかる比喩もいろいろ。たとえば・・。

”ぼんやり甘く水っぽい。放ったらかしの味がする。”枇杷の実。

ゆでた豆は”寒い晩に、頬の力が抜けるような味がする”。

”赤ちょうちんの、すりよるような優しさをすこし重たく感じるとき”・・。

”こうばしいきいろの毛糸”をくるくる巻いて、駒場のいちょうを思い出し。

”塩からい色気が出てきた”猫のチャチャ姐さん。後姿は”動く浮世絵”。

作者のゆっくりと、しかしくるくるよく動く視点が捉えた街の表情は実に豊か。

なんでもない日常、いつもの街。

家族、友達、顔見知り。飼い猫、野良猫、知らない人。

これらすべてに接して感じた気持ちを、いとおしさに包んで持ち帰る。

そしてそれを取り出しながら、ひとつひとつを丁寧にぽつぽつと置き並べて

いったような・・。しっとりした佇まいと充実感を持っている。

「月と菓子パン」は、文体の印象が新しく、受ける感じが懐かしい・・。

新しくて懐かしい随筆だ。

○「月と菓子パン」 石田千<新潮文庫>

石田千さんの第一作品集。「まるいおもち」に出てくる三姉妹の

おばあちゃんが可愛らしく、「食べ歩き春秋」のパンやコロッケ・

中華まんも、分かる分かるーだし、「ともだちごはん」のあったか

さもいいんです。石田さんの作品は今作しかまだ読んだことが

ないのですが、別の作品(「あめりかむら」と「きなりの雲」)で第

145・146回の芥川賞候補になられていたというのこの記事

を書いた後で知りました。エッセイだけでなく、目されて

いるんですね。どんなお話を書かれるのか、読んでみたいなぁ。

石田さんはきっと芯のしっかりした、でもふんわりと柔らかいイメ

ージの女性なんじゃないかな勝手に想像しています。。