元祖 柿の種「ピー入り柿の種」、浪花屋製菓

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

久々に食べました。柿の種。

大きなピーナツも入ってます。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

”元祖 柿の種”とあります。浪花屋製菓という会社の商品。

HPを拝見すると、大阪ではなく新潟県長岡市にある会社でした。

創業当初、うるち米の煎餅作りをしていたというこちらの会社。

後に大阪のあられ作りを取り入れ、もち米を使ったあられを作るようになった・・。

これが社名の由来なのだそう。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

柿の種が生まれたのは偶然からだったようです。

当時のあられ作りはすべて手作業。

小判型の金型で薄くスライスした餅を切り抜いて作っていたそう。

ある日のこと。この金型をうっかり踏み潰してしまった!

元に戻らないのでそのまま使用したところ、歪んだ小判型のあられに・・。

これを持って商いしていたら、ある主人から「形が柿の種に似ている」と言われ、

それをヒントに生まれたのが「柿の種」。

以来、大正13年から80年余り。

現在に至るまで改良を重ねて作り続けられているとのこと。

へぇぇ~、面白い。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

この柿の種、おいしい!

なにがってまず、辛すぎないこと。

ぴりぴりと辛いのが苦手で、今まで余り「柿の種」を食べなかったけど・・。

これは違う。

噛み締めると香ばしい醤油の香り。

有るか無きかの辛みがほんの少しだけ。あられ自体も良い味。

この「ピー入り柿の種」は、国産ピーナッツ使用。

国内産の落花生を、国内で加工して使っているそう。

袋に書いてある説明が良いんです。

”形はふぞろい、量も少なめですが”との記載に続き・・。

食感と美味しさは柿の種との相性も最高で、それが浪花屋のこだわり、と。

いいねーその心意気。

実際、ほんとにおいしいです。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

食べ物で遊んじゃいけません。

いやいや、これは大丈夫だと思うんだけど・・。

柿の種をみっつ、手にのっけました。にこにこ顔。

浪花屋製菓の”元祖 柿の種”。

ついつい食べ進む、飽きの来ないおいしさ。

私の中の「柿の種」イメージが一新されました。めでたし。

ありがとうございます。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness お店でよく見かけてはいたんです、浪花屋製菓の柿の種。ただ、本文中にも書いたように、柿の種の辛さが苦手なので、自分で買ってみたことはありませんでした(だってこんなにおいしいって知らなかったんだもん・・)。じゃあなんで今回食べたのかというと、夫の会社の方から頂いたから。またしてもお土産です。ほんと皆さんに感謝。柿の種が苦手だと今まで好んで食べてこなかった、一人の主婦を変えました。これなら食べられる・・キラン。多分私、自分で買うと思います、これ。。

~ある日のつぶやき~

この年になっても食わず嫌いというか、正確に言うと「一度食べてはみたけど好みの味じゃないから苦手」なものって結構ある。今回の”柿の種”もそのひとつ。海苔が巻かれたおかきとピーナツの組合せなら食べるんだけど・・(でもそれも、おかきの方がより好きなのでおかきばかりを食べる私。ピーナツ好きの夫が、ピーナツを食べる・・って、一緒になってる商品の意味は?^^;ハハ)。苦手と思っていたものが、ある特別な美味しさを持ったものによって覆されるという経験。目が覚めたような感覚。いいもんだなと思う。得した気分。。