鎌倉の大仏さまに会いに・・高徳院

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

初めての出会いから、
もう15~6年になるでしょうか。
久々に鎌倉の大仏さんに会いに行ってきました。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

江ノ電に揺られて、一路「長谷駅」へ。
窓の外にはきらめく海。
自転車に乗った女性がいます。
暑いけど気持ち良さそう。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

長谷駅で降りて、まず向かったのは「力餅家」。

ここでおいしいあんころ餅「力餅」を食べて
お腹を満たした後、線路を渡って大仏さまの
鎮座されている高徳院へ向かいます。
と、ここでも自転車、それも集団に遭遇。

修学旅行かな、遠足かな、児童もたくさん。
平日でのんびりしているかと思いきや、
意外にわいわい賑やかです。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

門をくぐって中へ。
歩いていくと・・見えてきました。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

あら、もっと大きかったような気がするんだけど・・。
初めて出会った印象のまま封印されていた、
大仏さま。私の記憶の中では聳え立つような
巨大さでした。

でも今回見たらなんだかこじんまりしていて、
まわりの景色にも溶け込む感じ。
優しく、包まれるような雰囲気を感じます。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

記念撮影をしている人の多いこと。
私たちも撮ることにしました。

シャッターはこの写真で撮影者になっている、
おちゃめなおにいさんに依頼。

快諾してくれて、楽しく会話しながらパチリ。
ありがとう~。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

横から。
静謐な表情の奥には
どんな心がひそんでいるんだろう。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

後姿。
暑さ対策かな、
背中がぽこぽこっと二箇所開けてあって、
涼しそうです。

柔らかな丸み、曲線が
そこはかとない愛嬌・哀愁のようなものを
感じさせてくれます。
抱きつきたくなるような、慕わしさも。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

木陰でおしゃべりする少女。

私があの子達くらいの頃、
自分が結婚して広島を離れ、
こうして鎌倉に遊びに来ることなんて、
露ほども思っていなかったな~。

想像したことのない未来・・
これからいろんな事があるだろうけど、
今を頑張ってたら悪くないって思える日がくる、
きっと。なんてことをぼんやり考えました。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness 遠い昔、これほど大きく、奥深い表情の大仏さまを作った先人たちがいる・・これだけでもう、すごすぎるーと思います。以前、大仏さまの頭の螺髪と眉間の白毫(びゃくごう)について、夫とあれはなんというのだったか・・と話し、結局帰宅して調べてみて初めて分かった、ということがありました。白毫は、ほくろではなく、白い毛のかたまりで、右巻きになっているのだそう。私は螺髪とこれを混同していました。螺髪はやはり髪で、巻貝のように巻かれており、悟りを開いた位の高い仏様に出てくる特徴のひとつなのだそう。ふむふむ。さて、ここにきたら、みんな一様にカメラを取り出して色んな角度から撮影しています。私もそう。やはり、背景といい、佇まいといい、フォトジェニックだからでしょうね。何度も来ている鎌倉。大仏さまと久々に再会したら、なんだかやっと鎌倉の真髄に触れたような気持ちになりました。不思議。。

~ある日のつぶやき~
カメラで撮影するとき、うまくすれば一発でしとめることができるけど、タイミングを逃したら、何度もシャッターをきるはめになる。シャッターチャンスを捕らえるのは至難の業。シャッターチャンスとは、腕をみがき、努力した上でふってくる「たなぼた」なのかもしれない。粘り腰も必要だ。がんばろうっと。。