昔ながらのドライフルーツ・・干し柿「市田柿」

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

干し柿を食べました。

小さい頃から、干し柿が大好きで。

渋い子供ですよね。笑

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

信州の「市田柿」だそう。

干し柿好きと言いながら、銘柄などには詳しくなくて。

でもこれはよく見かけます。それだけ有名なんですね。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

袋に小ぶりの柿がいくつも入ってる・・。

白い粉がふいているのが甘い証拠。

昔そう聞いた覚えがあります。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

ぱくっ。

羊羹のように、ぎゅぎゅっと濃縮された果肉。

眩しいほどのオレンジ色です。

自然の甘みって、どんなに強くても嫌味じゃない。
ほんと、おいしいな~。幸せ。

~~~~~

ドライフィグやレーズンなどなど。

いろんなドライフルーツがあります。

ヘルシーだという点も注目されて、近年は人気急上昇。

干し柿もドライフルーツの一種。

地味な印象・・ですが、滋味あふれるおいしさがあります。

古くから作られていて、昔は保存食として活躍した事でしょう。

昔ながらのドライフルーツ・・干し柿。

「市田柿」の干し柿を食べて、しみじみお茶タイムを満喫しました。

ありがとうございます。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness あんぽ柿というのも好きです。柿自体が好きで、そのままでも、あるいは酢の物に入れたり・・とシーズン中は毎日のように食べています。小さい頃、干し柿が好きだというと、まわりの大人に面白がられました。そんなに面白いかなぁ。確かにおばあちゃんが好きなものと好みが一緒だったけど。笑 干し柿に限らず、他のドライフルーツも幼児の頃から好きだったので、こういう味がもともと好きなんですね~きっと。。

~ある日のつぶやき~

干し柿といえば、父がよく作っていた。今も作っているようだ。が・・うまく出来上がった試しがない。ほんと、父らしいなぁと思う。ちゃんと処理して干さないからカビが生えたり、野放図にタランっと干しているため鳥につつかれたり・・。「思い付き」と「なんとなく」でコトに当たるとこうなるんだなぁという見本のような感じだ。でも父本人は、反省したり後悔したりが一切なく、あーあ、またダメだったぁ~と楽しそうなのが不思議。そしてしまいにはまわりの私たちも可笑しくなってくる。せっかくやるならきちんとした結果を・・と思うきっちりやの私から見たらもどかしいが、結果を全く求めない姿勢も良いのかも・・と最近は感じる。それをやること自体が楽しい、という気楽な気持ちって、本人もまわりも明るくする力があるんじゃないかな。。