大阪ならではの型で、懐かしのあれ・・「なにわのカタヌキ菓子」、ハシモト

これ、なんだか分かります?

お祭り、縁日・・そう、あれです。「カタヌキ」。

先日お店で見かけ、面白そうなので購入しました。

~~~~~

これ、大阪らしい、大阪ならではの型になってるんです。

24種類あります。小箱にランダムに入っているそう。

開けてみた箱には、これら5つが入っていました。

手前から、ペンギン、飛行機、ブドウ、フグ、イカ。

大阪でペンギンのマークといえば、北極のアイス。

関空の飛行機。

大阪は昭和初期、ブドウ生産高全国1位だった頃があるとか。

いまもブドウ畑、ワイナリーがあります。

新世界で通天閣を見上げた時、視界に入ってくるフグの看板。
阪神百貨店名物の「イカ焼き」。

さぁ、どれからいこうかな。

ハシモト「なにわのカタヌキ菓子」~メイド・イン・大阪~。

今は、ルクア イーレ店になっていますが・・。

先月下旬、大阪伊勢丹の地下にて購入しました。

全国銘菓があった場所が、一足早く変身を遂げていたんです。

その名も「大阪ハウス」。3月21日にオープンしたとのこと。

こちらで扱われているのは、大阪で作られたもの。

大阪土産がいろいろ揃っていました。

そこで見つけたのが今回の「なにわのカタヌキ菓子」。

ブドウ味、とあります。

~~~~~

小さい頃、わくわくしながらみてまわった縁日の屋台。

神社の階段下のあたりに、小さい子が沢山集まっている一角が。

みんなしゃがみこんで手元に集中し、一心不乱に手を動かしています。

なんだろうと思っていたら、あれは「カタヌキ」だと誰かが教えてくれました。

主に男の子がやっている様子。

四角の中の型を綺麗に取り出せたら、何か貰える?とかなんとか。

へぇ~。

カタヌキ、一度もやったことないんです、私。

なぜって・・興味がなかったから。爆

イカ焼き、綿菓子、りんご飴・・縁日の屋台で売られている食べ物あれこれ。

母からはダメだと禁止されていたけど、父はたまに買ってくれました。

母に内緒で父と食べるのが、これまたスリルがあって。

(後で必ずバレたけど。笑)

こっちの方に夢中だったから、カタヌキへの関心がほんと薄かった・・。

パッケージを開けると、こんな感じ。

小箱の中に5枚入っていました。

よし、これにしよ。一番簡単そうだから。
ペンギンをチョイス。

まずは、手でいらないところをポキっと折って。

ここまできました。あっけないほど簡単。
あとは足の部分だけ。

簡単に成功してしまうんじゃ・・?

つまようじを用意。

溝の部分をげじげじと掘っていきます。

で・・できましたー。

って、もしもし?

あ、ばれてますか。笑

割れちゃいましたーあは。

やはりそこまで簡単にはいかなかった・・。

~~~~~

夜、帰宅した夫に見せると、やる気モード。

夫はさすが男子、何度かやったことがあるそう。

それじゃってんで、夫にはフグと飛行機を渡し・・(難しそうだから)。

私はブドウとイカを。では、勝負!!

まわりを綺麗に折り、フグのにゅにゅっとした足部分を必死に削る夫。

飛行機・・直線部分は大丈夫。あとは細かいところのみ。

自分のを早々に済ませた私。

「あ、やったげる」とおせっかいにも手を出し・・案の定、ぼきっと折る。

ごめん。そして、夫が削っていたフグの足も割れ・・あーらら。

ブドウとイカはどうなったかというと。

じゃじゃん!

奇跡的にうまくいったんです。

これ、まわりを手で折っただけ。

攻めが甘くエッジが立ってないですが、これもご愛嬌。

やったーやったーと大騒ぎして食べました。アホです。笑

型選びが良かっただけですね。

大阪ならではの型で、懐かしのあれ・・「なにわのカタヌキ菓子」、ハシモト。

童心にかえって・・というより、まんま今の自分で楽しみました。

ありがとうございます。

遊び心より食い気が優っていたあの頃・・そう、小さい頃はカタヌキより、食べられるあれこれに心奪われていたんです^^。今でも余り変わっていないという説がありつつ(笑)、なんのなんの、今はちゃんと遊び心も分かっておりますよー。今回の「カタヌキ」、楽しみました。これね、本気でやろうと思ったら、ちゃんとした道具が欲しい!つまようじじゃ、力の入り具合がこう・・って、思わずのめりこみそうになってしまいます。型選びで大阪名物に思いをはせ、わいわい騒ぎながら、ときに真剣に・・そして割れたらぱくっと食べて。みんなで楽しむ時のアイテムによさそうです。。

~ある日のつぶやき~

お祭りの屋台。小さい頃は親と行って、ねだったうちのほんのいくつかだけ買って貰い、大喜びしていた、それから大きくなると、一緒にいくのは友達になり、屋台よりおしゃべりに夢中になり・・と変化を遂げていった。そして今。小さい頃ダメだと言われてめったに食べられなかったりんご飴や、ミニカステラなどを買って、誰に咎められることもなく、好きなだけ(といってもそんなに多くは無理だけど)食べて、楽しんでいる。わくわくの大きさ、体じゅうまるごとで感じる喜び、は小さな頃にかなわないけど、今は今なりの楽しさがある。薄暗い宵闇、真っ暗な夜空に赤い灯り、賑やかな呼び声。屋台ってやっぱりいくつになっても心躍る、わくわくするものだなーと思う。。