鉄板で「ぢゅう」っと・・お好み焼&モダン焼、ぼてぢゅう

白くてさらりとしたマヨのソースに、からしの線がすぅーっと。

これを見ただけでどこのお好み焼きか分かったら、すごいかも。

鉄板であつあつのお好み焼きを食べました。

おいしかったです。

「ぼてぢゅう」です。

こちらは天王寺ミオ内にあるお店。

数分待って、席に案内されました。

さてさて、何にしようかな。

メニューを見て迷いまくる私を横目に、はやばやと決めた様子の夫。

夫は「モダン焼」、私は「シーフードお好み焼」。

広島では定番の、そば入りお好み焼。

こちら関西ではモダン焼きというんですね。

注文したらお店のお姉さんが鉄板を熱くしてくれます。

しばらく待ったら、やってきました。

「モダン焼」。

夫が青のりをぱらぱらと振りかけたところ。

この後、たっぷりかつおぶしをかけてました。

「シーフードお好み焼」。

私も青のりとかつおぶし、わんさとかけました。

こうでないとね。

では、いただきます。

中からごろんとホタテが出てきました。あ、えびも。いかもいるー。

シーフード大好きなので、そのビジュアルだけでも嬉しい。

いやいや、食べるのはもっと嬉しいんですけど。

甘辛いソースの味が独特。濃いけれど、くどくない味。おいしいなぁ。

独特といえば、上のマヨソースもそう。

普通のマヨネーズとは全然違い、さらっとしてるんです。

後で知ったのですが・・。

お好み焼きにマヨというアイデア、「ぼてぢゅう」が最初なんだそう。

マヨとお好み焼きっておいしいと思うんですけど、実は私、なくてもいいかな派。

ソースそのままであっさり食べて十分満足なんです。が。

ここ、ぼてしゅうのマヨソースならあっていい。というか、あって欲しい。

酸っぱくないし、濃すぎないし、お好み焼きの味を邪魔しない・・。絶妙です。

ヘラで食べ進み、ソースを少し追加。

おいしい、おいしい。

ふと気づいて辺りを見回すと・・。

ヘラで切って皿に取り、箸で召し上がる方多数。

夫いわく「ヘラで直接食べるのって、広島の人だけなんじゃない?」。

えー、そうなの?

我が故郷・広島では、ヘラで鉄板から直接食べるのが一般的。

子供の頃は、大きくなって早く自分もヘラで食べたい・・と思っていました。

小さい子は、鉄板から熱いヘラで直接食べるのは難しく、箸がもっぱら。

ヘラで食べられる子がいた日にゃ、羨望の眼差しで見つめたものです。

いいさ、いいさ。我が道を行く。ヘラで完食しました。ごちそうさん。

鉄板で「ぢゅう」っと・・お好み焼&モダン焼、ぼてぢゅう。

「ぼてぢゅう」という店名の由来は・・。

お好み焼を「ぼて」と返し、「ぢゅう」と焼くところからきているそう。

オノマトペが店名ってなんとも愛嬌があり、覚えやすくていいなぁ。

また来たいです。

ありがとうございます。

お昼時に行ったのですが、ビールや酎ハイ片手に召し上がっている方の多いこと!やっぱりお好み焼きといえば、ビール(などのお酒類)がお供ってことなんでしょうね。お好み焼は、鉄板からあつあつを食べるのが一番おいしい。またお店に伺って、口の中ヤケドしながら(笑)いただきたいと思います。。

~ある日のつぶやき~

お好み焼きで使うヘラ。コテともいうし、テコともいう。これって地域によって違うのかな。同じものを言い表していると分かっていても、自分の聞きなれた方を使うので、違うのを聞くと一瞬「ん?」となる。地域や人によっても変わると思うが、よほどのきっかけがない限り、自分の感覚に合う言葉をこれからもずっと使い続けるんだろうな~。ま、通じれば良いのだ、きっと。。