かぼちゃのすり流し~少し冷して~

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

先月のある日。

かぼちゃのすり流しを作りました。

冷蔵庫で少し冷したので・・。

厳しい残暑の中でも、するっとのど越し良く。

かぼちゃの甘みが際立って、おいしかったです。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

かぼちゃのすり流し、だしとして使用したのはこちら。

茅乃舎の「野菜だし」です。

おいしくて気に入っているから・・と、頂いたもの。

それぞれの家庭で愛用している、食材や調味料。

主婦が「これは良い!」と気に入って繰り返し使っているものは・・。

厳しい選択眼を潜り抜けているだけあって。

なかなかの優れもの揃い。

そしてこういう「気に入っているもの」を頂くのって、ほんと嬉しい。

今回の「野菜だし」も初めて使ってみたのですが、良い!

なにが良いって、化学調味料・保存料が無添加、ということ。

国産の玉葱、にんにく、人参、セロリ、キャベツ使用。

動物性原料を使ってないので、脂っこさがない。

ここまででもかなり好ましいところ。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

さらに。みじん切りした野菜も入っているので・・。

だし袋を破って使うと、野菜そのものの食感も味わえるとのこと。

安心な材料で作られているので、せっかくだから・・。

袋を破って、中身も一緒に食べることにしました。

~~~~~

ちょうど冷蔵庫にかぼちゃがある。

ではこれで、すり流しを作ろうっと。

生クリーム等を入れたら・・。

ぐっとリッチな味わいのスープになるでしょう。

そして、より洋風な仕上がりになったはず。ですが・・。

我が家の料理は、どこまでもあっさり。

良いだしもあることですし、ここはシンプルに。

まず、感じたのは「野菜だし」の香りの良さ。

水と合わせて煮ていると・・。

甘みとコクを感じるんです、においだけで。

これは必ずやおいしいであろうという、ふくよかな香り。

茹でてつぶし、なめらかにしたかぼちゃを加えて混ぜたら、完成。

こんなに簡単に出来たのに、じっくり手間と時間をかけたかのような。

深いコクとうまみがある。あー、染み渡るおいしさです。

~~~~~

普段の料理では、出来るだけ・・。

昆布や干ししいたけなど、素材からだしをとるようにしています。

でもこれなら、いちからだしを取るのとインスタントの中間みたいな感じ。

素材そのものも入っているから、手間だけカットされているんですよね。

何を作るにしても、だしってすごく大事。

習慣になれば、素材から取るのも苦ではありません。

が、構えてしまうと、面倒だ~という事になりがち。

こんな風に手軽で本格的なだしがあれば・・。

見えない壁も、するっと越えられそう。

おいしいだしがあったなら。

料理の幅が広がり、底も深くなる。

かぼちゃのすり流し~少し冷して~。

手軽に使える実力派だしのおかげで、簡単・美味に仕上がりました。

ありがとうございます。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness だしは素材から・・といっても、難しく考える必要はないと思います。煮炊きする際にお湯を沸かす、そこにほんのひと手間、だしの素材をほいっと入れるだけ、でいいし、細かく刻んで具とだしを兼用すると、案外苦にならなかったりします。そして、粉末タイプのお手軽だしも平行して愛用中。ただし安心して使える良い素材のものですが・・。素材の良さと価格は比例するので、家計とのバランスで選んだらいっか~と思っています^^。。

~ある日のつぶやき~

どんな時でも、ある現象にどっぷり浸かっていないで、少し離れたところから自分をみる視点を大事にしたい。つらい、悲しい、苦しい・・そう思う時ほど、そう思う自分をじーっとみつめてみる。誰かに話す時がくるとしたら、自らの中でそれが消化され、こなれて、別のものになってから、がいい。一歩ひいた視点を忘れなければ、平常心を失うことはない。平常心は困難な時ほど大切な武器だ。。