今回は、女性に縁の深い「布ナプキン」についてお話したいと思います。
俺、かんけーねーわ~という男子の方。外で遊んでいてください。笑
~~~~~
汗をかく季節は特に、肌トラブルで悩むことが多いという女子の方(私もそう)。
布ナプキン使ってみたいけど、あれ・・(もれとか)大丈夫なの?という方。
どうやって使ったらいいか分からない、という方。
おられたら、はい、集合~~。
そうそう。
なにがなんでも「エコ」じゃなきゃダメ、とか。
ものすごくマメで、すべてをきちんきちんとしなきゃ気が済まない。
ちゃんと手間と時間をかけて、丁寧に暮らさないといけない、というタイプの女子。
あと、もう布ナプキンを使いこなしてて、自分なりの方法が確立してます、という方。
ご遠慮くださいませ。
体に優しいことやものは好きだけれど、合理的で手っ取り早いのも優先したい。
ちょいぐーたらorズボラでもいいじゃん、という私のような方。
今から布ナプキン使ってみよっかなーという、あなたに伝えたい。
あくまで私の場合は、ですが、使い方についてざっとご紹介。
少しでも参考になれば、嬉しいです。
こちらはカバー(未使用)。
こっちが布ナプキン(未使用)です。
両方とも、私の「布ナプキン」グッズ。
今から10年以上前に、私が自分で作りました。
もう着なくなった、ネル素材の赤いパジャマを再利用したんです。
最初のカバーは、作ったけれど未使用。
布ナプキン本体だけで、十分活躍してくれているから・・。
私には必要ありませんでした。
布ナプキンは、先のカバーと同じ、赤いネル素材のものを使っています。が。
写真をのっけるにあたり、洗濯しているとはいえ気が引けたので。
作って保管しておいた、ベージュ色のネルで同形の未使用のものをご紹介。
形が分かるように、参考としてこれらの写真を掲載しました。
見てお分かりかと思いますが、全然複雑なつくりではありません。
布ナプキンは四角形のを三つ折りにして使います。
~~~~~
私の使い方のポイントは、二つ。
①市販の普通のナプキンの上に布ナプキンをのせて使う。
②布ナプキンを使うのは、自宅にいるときだけ。
以上です。
布ナプキンだけだと、専用ショーツを使っていても、もれが気になる。
実際、防水加工の布とかじゃなく、普通の布なら・・もれます。
じゃ、重ねれば良いじゃん、と言われるかもしれません。が。
何枚も洗うとなったら、手洗いの手間が増える。
①だと、「エコ」重視の方に叱られるかもしれません。
これじゃ布ナプキン使ってる意味がないではないの、と。
でもこれ、安心ですし、実際、助かります。特に寝るときは。
肌荒れも防げるし、もれも気にならない。
そう、「寝るときに布ナプキンを使う」、のをおすすめします!
②は、私の場合、ストレスを感じるのがこう ↓ だから。
「 使用後の布ナプキンを持ち歩く > 少々肌荒れする 」
どっちをとるか、ですね。
外出時、私は普通に市販のナプキンを使う方が、気がラク。
自分にとって、より注意が要らず、手間もない。
だからそうしています。
~~~~~
ちなみに、布ナプキンですが、シンプルな形が良いです。
洗濯物を干した時、ハンカチのような感じになるから。
ぱっと目を引かない、というか。
曲線を多用した綺麗なカバーや布ナプキンも、素敵です。
だけど私は、この一見素っ気ない布ナプキンで十分だと思っています。
長方形の真ん中は、2分の1くらいの大きさの布をもう1枚重ねて縫う。
手を加えるのはこれくらい。
私は四隅を丸くしてますが、真四角のままでもOKですよね。
使うのになんら影響ないですし。
洗う時は・・。
まず、ふた付のバケツ(¥100均にあります)や、たらいに水を張って入れておく。
しばらくしたら手洗いして、洗濯機に入れて洗剤を入れ、ガラガラ洗う。
あとは干すだけ。
~~~~~
気持ち的にも、手間的にも、最少の負担で、より快適にすごす。
私はこのために、布ナプキンを使っています。
気楽に、取り入れやすいやり方で。これでいいんです。
布ナプキン買いにいかなくては・・(綺麗にきちんと作ってあるから結構お値段します)。
と構えなくても、家にある要らない衣服や余った布で出来ます。
市販のタオルやハンカチでも作れそうですし。
これなら布端の始末を気にしなくて良いので、より簡単ですね。
使ってみたいけど、作るの面倒だわー、やっぱり綺麗な布地のが良いわー。
ということなら、買えばいい。
布ナプキンのハードル、低くなったでしょうか。
これなら取り入れられるかも・・と思って貰えたかな。
自分らしく、快適に、上機嫌ですごせたら、すべて良し。
布ナプキン~私の使い方~
布ナプキンと市販のナプキンを重ねて使う。
特に、寝るときに布ナプキンを。
使うなら自宅で。
私の使い方をまとめると、この三つ。
いいな、と思ったら、取り入れてみてくださいね~。
ありがとうございます。
こんな感じで10数年、布ナプキンを使っています。今は寝る時だけ、ということが多いかな。いつでもどこでも使い、どんな手間も惜しまない・・というやり方だと、布ナプキンのハードルが上がるばかりだと思うんです。私だってできないし、そんな風にはするつもりもない。自分なりに、落としどころを見つける、というか、これならできる、という範囲で取り入れたらいいんじゃないか。肌荒れの状態、自分ならどれを優先するか、そこから考えたら、自分なりの快適な布ナプライフが送れるような気がします^^。。
~ある日のつぶやき~
直感を大事にせよ、というのも一面の真理だが、直感はあてにならない、ということも真実である。大体は、最初に「これってだめかも・・」と思ったことはそうなのだが、例外もある。最初に感じた直感に重きを置きすぎるのもどうかなーと思うのだ。気が合わないかも、と思った人が案外良い人だったり、その逆もしかり。最初の段階で決まる訳じゃなく、徐々に変化していくことだって大いにあるのだ。心の芯をシンプルにして、感じるままに、いつも自分の心に誠実であるかどうか、を指針にして、柔軟に対応していきたい。。