音を表す -記号の形-

ト音記号書くとぐるぐるはみ出して上下に暴れ最後は止まる
ヘ音記号つまってフェイドアウトして点々の後、低めで上下

「音を表す -記号の形-」

—-

◎創作ノート<解説>
エレクトーンを習いに行って初めてト音記号を見て、中学のブラスバンド部でコントラバス担当となり、ヘ音記号を毎日眺め、15年ほど前ボイトレに通っていた頃にもよく目にした楽譜。音を表す記号と音符たちが生き物のようだなと。ト音記号を綺麗に書けると嬉しく、ヘ音記号は単純で一筆書き、プラス点々。バランスが難しい。♯や♭が付いてると自動的に指がそのように動く。それくらい繰り返し練習したのが懐かしい。。耳で聴く音を目で見るために書き表す記号と音符。生き物のように捉えると、面白い^^