生きる -表現して生きていく-

これからだ 才能の種が開花し 表現となる これからなのか
食べている その前に見て撮っている これが私のただ好きなこと

「生きる -表現して生きていく-」

—-

◎創作ノート<解説>
今好きなものや好きでしていることって、思えばずっとしてきたことだったなーと思います^^幼少期に食玩を集め、好きな意匠の包装紙を大事にとって置いたり、好きな文字の形@フォントがあったり、エッセイが好きで、写真が好きで、食べ物が好きで。私が好きなものを記事にアップしていくことで仕事になる、と言ってもらった翌日からブログを始め、ただ好きなものをアップしていたら仕事になり、という今。まだこれからなのかなーと思っています。好きでしていることが仕事になるなんて思ってもみなかったし、これまでや今、表現しきれているとも思っていない。写真を撮って、文章を書き、イラストも描いて、お金を頂いて、表現しているじゃないかと言われたとしても、まだこれからだと思うのです。正確には、これまでも今もしているけどこれから先もするし、これからの自分が未知で自分でも楽しみだから、心身ともにいい状態で生きていたい、それに注力しようと思うのです。見て撮って食べて、という流れって、今ではわりと多くの人が当たり前みたいにしてることですが、私がブログを始めた頃、今から16,7年前は、まだあまりいなくて、撮影許可をその都度頂いて、撮っていた。撮影許可は今でも頂いて撮っています。それが変わらないだけで、まわりの環境は変化している。好きなことが、年を経て変わるのもいいと思いますし、私のように幼い頃からずっと一貫して同じというのもいいのではないかと^^生きるというのは、なにかを表現して生きていくということであり、その表現はきっと、好きなものを表そうとすることで成熟、成長していくものなのだと思います。まだまだこれからだなーと思うと、楽しみです^^