雛まつり -楽しい&受け継がれるもの-

かしあられにんぎょうあそびすしまつり雛がつくもの美味し楽しき
愛らしい幼子(おさなご)嫁いで母となり その幼子の瞳 我(われ)見る

「雛まつり -楽しい&受け継がれるもの-」

◎創作ノート<解説>
私は雛あられが大好きで、毎年この時期になると、なぜ一年中販売してくれないのかなーと言いながら、おやつにしょっちゅう食べています^^見た目のかわいらしさ、食べやすさ、情緒等々、雛あられってほんと大好き♪雛まつりといえば、それにちなんだ菓子=和菓子そのたやお寿司があり、雛人形でおままごとをしたりと、美味しくてはなやかで楽しい。それを詠みました。次のは、小さかった女の子が長じて嫁ぎ、母となって娘が生まれ、その幼い娘が雛人形をみているという構図。「我(われ)」とはお雛様のことで、お雛様になったつもりで詠んでみました^^