何かの講座やセミナーなどで、
次回・次期募集の告知があったとき、
前回orこれまでに参加した人たちが、
いいねやシェアしてない、
“良かった” 等の感想を言ってない
ものって、どうなんだろう。
まだ結果が出てないから
何も言えないのかもしれないし、
沈黙の意味は、
その方々に直接訊かないと分からない。
だが、受けた、参加したという段階で
得たもの、手応え、感触はあるはず。
多少なりとも”良かった”と思えたら
反応があるんじゃないかなーと思う。
〇〇で集客を、と謳っているものなら、
その講座を受講することによって、
どれくらい注文やお客様が増えたか、
受講費相応の効果があったのかどうか、
ということも。
逆に、シェアするor”良かった”という
感想を言うなら、
次の受講者候補もそれを見るのだから、
慎重になる必要があるということだ。
(親しい、信用してる)あなたが良いと
思ったんだ、ってことなので。
そしてもちろん、良かったのなら、
感想も添えてシェアするなど、
どんどん応援してあげたらいいと思う。
自分と同じように満足する受講者さん
を増やすためにも。
イメージ作りや、盛ることというのは、
ブランディング上
ある程度は必要なのかもしれない。
(私は盛れないけどw)
——
*余談*
以前イベントの告知で、私の紹介文を
書いてくださったことがあり、それが
間違いじゃないけど、少々気恥ずかしい
大げさなものだったので、少し直して
貰った。
“集客上は、多少盛る方がいいのかも
しれませんが、等身大の私を紹介して
頂けた方が、お客様にうそをつかない
という意味で有り難いので、
そうして頂けると助かります”、と。
書いてくださった気持ちも嬉しくて、
どうしようかなと迷ったけど、
思い切って伝えたら分かってくださった。
良かったなと思う。
——-
だけど、体験した人を、
少しでもがっかりさせたら次はない。
今回どうかも大事だし、
次回はさらなる改善をして、
バージョンアップしたものにしよう、
という気持ちや実践も大事。
今も大事、次も大事、なのだと思う。
次があるかどうか、さらに次、次、次・・
という、継続を考えるなら。
楽しんでもらえるか、
喜んでもらえるか、
何か少しでも、手ごたえや、
ためになったなーというものを
得てもらえるよう考えることで、
講座も継続し、育っていくのだろう。