すっきりつるん・・鍵善良房の「くずきり」

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

つるっと・・。

くずきりを食べてきました。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

この日も京都へ。先月下旬でした。

だけどやっぱり・・暑い。本当に今年は残暑が厳しかったですね。

毎日行ってる訳じゃないんですが(笑)、京都の記事が続いています。

写真は、四条大橋。南座が見えますね。

てくてくまっすぐ歩いて・・こちらに着きました。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

「鍵善良房」です。

江戸時代・・享保年間に創業したというこちらのお店。

和菓子はもちろんですが、やはりやはり。

こちらといえば「くずきり」、じゃないでしょうか。

といっても、今まで食べたことはなかったんです。

行った時は混雑していて。

この日は程よい混み具合。

庭を眺められる席に案内されました。

黒蜜のくずきりを注文。

最初に出てきたのは「菊寿糖」。

菊の花の形をした干菓子です。

口の中でさらりと溶ける和三盆・・おいし。

あ、やってきましたよ。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

この容器がまた・・趣きありますね。

開けると・・。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

一段目は、黒蜜が入っていました。
漆黒の水面に移る、この日の青空。

黒蜜の器を持ち上げると・・。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness

待ってましたの「くずきり」が現れました。

材料は吉野の葛と水のみ。

注文してから作るということで、できたて、です。

大きい氷がいくつか入っていて、見た目も涼やか。

では早速。

黒蜜に浸して、いただきます。

つるりと、だけど確かな食感を持ったくずきり。

すっきりつるん・・と。あー、やっぱりおいしい。

からころん。氷が容器の桶にあたって鳴る音。

注文されたくずきりが運ばれる時。

おのおのがくずきりを頂く時。

この音が店内のあちこちから聞こえてきます。

音も一緒に、爽やかな美味・・「くずきり」を楽しみました。

ありがとうございます。

ありがとうな毎日 seeding of the happiness 京都のお店では多いんだと思いますが、こちらも入口に比して奥へと長い作り。その奥のどんつきに小さな庭・・坪庭が配されています。落ち着いた空間で、ゆっくり頂く甘味。いいです、ほんとに。人気の観光地、京都において、混雑を厭うとどこにもいけなくなってしまう・・と分かっているんですが、自分が出かける時はやっぱり余り混んでない方がいいなーと勝手なことを願ってしまいます。この日はお茶時間じゃなかったのが良かったようで、本当にのんびりすごせました。京都歩き、続きます。。

~ある日のつぶやき~

先日のこと。食器棚の中でガタン、パリーンという音がした。むむ?何か割れたな。おそるおそる扉を開けてみると・・なんてこと!お気に入りの器が割れている(結構高かった・・)。さっき使った器=¥100均で買ったもの、をしまう時、あ、この隙間に入れようっと・・といつもと違う場所にしまった。それがバランスを崩し、お気に入りの器に直撃。器、見事に割れる・・ということのよう。だーれのせいでもありゃしない。自分のせいだ。せつない。どうしてこれが・・割れるなら¥100均の方だったら良かったのに・・と思いは乱れる。時を巻き戻したい、と願うことがあるけど、この時もそう。だけど、人生における重大事ではなく、お皿が一枚割れたというだけなのだからいいじゃないか、と無理やり思うことにした。ふとした気のゆるみから、大きな事に至る・・というのは小さなことでもそうなんだよなぁと、割れた食器を片づけながら思った。。